離婚するかどうか悩み続けてしまう理由7つ
私が、弁護士として離婚のご相談を受けていると、完全に離婚を決意した上で相談に来る方もいますが、離婚をしようかどうか迷っているという方も多くいます。 離婚するかどうか迷っているという相談者さんのお
私が、弁護士として離婚のご相談を受けていると、完全に離婚を決意した上で相談に来る方もいますが、離婚をしようかどうか迷っているという方も多くいます。 離婚するかどうか迷っているという相談者さんのお
親のモラハラを日常的に見ながら育つと、子どもに大変な悪影響が及ぶ可能性があり要注意です。 モラハラによって自尊心を傷つけられ続けた子供は、自分に自信を持つことができなくなってしまう場合が多く、精神にダ
モラハラとは「言葉の暴力や相手を貶める態度で相手を支配しようとすること」を指しますが、最近では離婚原因の一つとして一般化しつつあります。 モラハラ被害は周囲の人には発覚しにくいため「あんなに仲がいい夫
相談に来られた方から「浮気は犯罪ですよね?」と聞かれることは少なくありません。 確かに、昭和初期までは姦通(かんつう)罪の定めがあり、不貞行為は犯罪として扱われ、江戸時代では両者死罪の重罪だったようで
いびきが離婚に繋がる程のことなのか!?と思ってしまう人も多いと思います。 しかし、このコラムをご覧いただいているということは、少なからず、パートナーのいびきに悩まされているということですよね。 実際、
「調停」は、裁判所で行われる手続きです。 よく耳にする「裁判」と違い、裁判官が最終的な決定をするわけではなく、当事者が合意をしなければ何も決まりません。 ただ、当事者同士で直接話し合うわけではなく、「
離婚時には、父か母のどちらが離婚後に子どもの親権を持つのかを決めなくてはなりません(令和5年9月現在)。 親権の獲得は母親が有利と言われています。実際に、厚生労働省の統計でも、母親が親権を獲得するケー
婚約破棄とは、婚約成立後に、一方的な申し出で婚約を取りやめることをいいます。 結婚目前だったのに婚約破棄されてしまったら、相手に対して怒りを感じてしまいますよね。そんなとき「慰謝料を請求したい」と思わ
もう一緒に暮らせない!絶対に離婚したい!そのような感情にとらわれてしまってなかなか抜け出せないときは、別居をしてみることが、ひとつの解決策になるかもしれません。 別居=離婚と考えられがちですが、配偶者
「こちらは離婚なんてまったく考えていないのに、パートナーから突然離婚して欲しいと言われてしまって・・・」 ドラマでもなかなかないような展開ですが、弁護士をしていると、このような相談を受けることが少なく
ワンオペ育児とは、ほとんどすべての家事や育児を一人で担う育児スタイルのことです。 ワンオペ育児をしなければならない状況にいると、体力的にも精神的にも大変な思いをすることになります。 この記事では、ワン
出産後に夫への愛情が急激に冷め、夫婦関係が悪化してしまう「産後クライシス」は珍しいことではありません。クライシスは英語で「危機」や「重大局面」を意味しますから、まさに文字通り、産後に迎える夫婦関係の危
無料通話アプリの「LINE(ライン)」は相手の電話番号やIDを知っていれば誰とでもやり取りができ、通知をオフにして音を消したり、非表示にしてやり取りを見えなくすることも、アプリ自体にロックをかけること
配偶者が浮気しているのではないかと疑っている場合、きちんと調査をしたいと思いますよね。そんなときに頼りになるのは探偵事務所です。 探偵に相談・依頼してしっかり証拠を掴むことで、慰謝料の請求が認められる
浮気調査を探偵に依頼した場合、どのように探偵が調査を行うのか疑問に思っている方は多いのではないでしょうか。 この記事では、探偵が行う浮気調査の内容や探偵費用の料金体系をご紹介します。自分でもできる浮気
離婚式とは、別れを決意した夫婦が、親族や友人たちの前で前向きな再出発を宣言するセレモニーです。 離婚件数が年間約20万組にのぼり、離婚が一般化してきたため、以前ではなかなか理解を得られにくかった離婚が
公正証書とは、公正役場の公証人が法律に則って作成する公文書です。 離婚する際は、離婚条件を公正証書にしておくと、のちのちあなたの身を助けてくれるかもしれません。 この記事では、離婚時に公正証書を残すメ
家事や育児に追われていると、仕事をするのが難しいと思います。 その場合、パートナーから金銭を受け取らなければ、生活するのは現実的に難しいでしょう。 夫婦が別居している場合でも、基本的に収入の少ない側は
浮気、DV、著しい浪費など、一般的に離婚原因にあたるような行為を旦那がしているわけではないけれど、それでも離婚したいと思っている方も多いでしょう。 旦那からのストレスに限界を感じて離婚したいと思ってい
不貞行為が原因で離婚に至る場合、許せない!慰謝料を請求したい!と考える方も多いでしょう。 そのような方のために、今回は、慰謝料の相場や慰謝料請求に必要な証拠等について解説します。 慰謝料の相場 気にな
お子さんがいる夫婦が離婚する場合、離婚後のお子さんが生活のために、養育費について取り決める必要があります。 養育費は、支払いを受ける側にとっても、支払う側にとっても、生活に大きな影響を及ぼします。その
子どもがいる夫婦が離婚する場合、親権はとても大きな紛争の種になります。 「私は親権をとるのが難しいのではないか…それなら離婚を悩んでしまう…」という方向けに、親権に関して、いくつかポイント
この記事では、浮気や不倫が確実なものだとわかったときに考える2つのポイントをお伝えします。 浮気や不倫が確実だと判明したら… ひとまずは、深呼吸です。ここで取り乱したり、相手を突き詰めたりしてはいけま
今回は、パートナーの浮気の証拠を集めたい方向けに、証拠が見つかりやすい場所についてお伝えします。 ①財布・カバンの中 夫婦間だと、お財布やかばんの中身をお互いに見る機会がありますよね。そのような機会に
最近、パートナーがいつもよりスマホを気にする時間が増えた、帰りが遅かったり、外出する日が増えたなど、なんとなく怪しい行動をしていることが増えていませんか? もしかしたら浮気かも?不倫かも?と感じている
ここでは、モラルハラスメントに悩まれている方の中でも、離婚を検討されている方に向けて、お話しさせていただきます。 まず、知っておいていただきたいのは、「最終的には離婚はできる!」ということです。 残念
今回は、「なぜ、パートナーは、モラハラをするようになってしまったのか?」を考えていきましょう。 ①育ってきた家庭環境 幼少期から青年期にかけては、身体と一緒に精神も成長していく大事な時期になります。人
毎日、パートナーと一緒にいて、楽しいですか? 心の底から笑えてますか?? もちろん楽しくない!とはっきり思ってしまう場合や答えに迷ってしまう場合、その理由について考えてみてください。 もし、以下のよう