先日,株式会社リンクリンクさんを訪問させていただきました。リンクリンクさんは,シングルマザーの子どもたちを応援する会社です。子どもたちが喜ぶイベントを企画されていることはもちろんですが,子どもたちが笑顔になるためには,お母さんが安心して笑顔で生活できることが必要です。
そこで,シングルマザーが自立できるように,いろいろな面からサポートするサービスを提供されています。このコラムでは、そのサービスの内容について,ご紹介します。
住まいの提供(シェアハウスの運営)
離婚を考えている女性が直面する問題が,「離婚をしたら住む場所がない」ということです。特に子どもを抱えている場合,子どもの日々の生活に大きな影響を与えてしまいます。また,実際に賃貸物件を借りようと行動しても,保証人になってくれる人がいない,初期費用が準備できないといった支障も生じます。この住居問題の壁を乗り越えられず,離婚に踏み切れない方も多いように思います。リンクリンクさんは,名古屋で初めてシングルマザーの為のシェアハウスの運営を開始しました。
敷金,礼金,仲介手数料はかからず保証人は不要です。家具家電も完備されています。最初の月は家賃も共益費も0円です。 2か月目からは,家賃や共用部の消耗品,食事の費用の負担が発生する仕組みです。場所は名古屋駅から徒歩圏内にあり,食事の支援,病児保育サービスの紹介,子どもの学習支援などのサービスも充実しています。
就業支援
担当者の方のお話で印象的だったのが,「シングルのお母さんたちは心身共に疲弊していることに気づかずに何でもがんばってしまおうとします。でも,それでは体調を壊してしまうこともあります。なので,面接をして,そのときの状態にあった就業先を紹介するようにしています。」というものです。
リンクリンクの職員は自分自身もシングルマザーの方が多く,精神的につらい離婚のプロセスを経験されています。そのため,実体験に基づいて,気持ちに寄り添う丁寧なサポートをしていただけると思います。 また,リンクリンクさんが開拓された就業先はシングルマザーに理解のある企業が多く,安心してがんばれる環境にたどり着きやすいといえます。
リンクリンクリンクさんは,シングルマザー就業・総合支援サイト「パークリンク」というサイトの運営も行っており,こちらから就業先を探してみることもできます。
食事の宅配
シングルマザーの方にとって,食事の費用を捻出すること,食事を準備する時間を作ることが想像以上に難しくなってしまうことがあります。リンクリンク代表取締役の大津たまみさんがシングルマザーとしてお子さんを育てていた際にも,食費を十分に捻出する余裕がなく,給食がとてもありがたいものだったそうです。そこで,リンクリンクさんは,毎日栄養のバランスも考えられた食事を子どもたちに届けるサービスを提供しています。その数は,シングルマザーハウスをオープンしてかた1500食以上にものぼるとのことです。
家事のサポートや学習支援
シングルマザーの方は,仕事に加えて家事や育児も一人で担うことになり,とにかく時間がない状況に陥りがちです。その状況に少しでも余裕を生み出すために,家事代行,見守りサポート,学生による学習支援なども行われています。
子どもたちが笑顔になる企画
夏休みはバーベキュー大会、冬休みにはクリスマス会が学生ボランティアと企画し、子ども達が学校から宿題である日誌に思い出を書けるようにこの時期を選び,他にもボウリング大会やコンサートやサーカスの無料ご招待などをスポンサー企業と実現している。毎月、子ども達が憧れるお誕生日ケーキをパティシエから直接手渡しでもらえる企画などがこれまで行われてきました。 写真に写っている子どもたちの笑顔を見ると,こちらも自然と笑顔になってしまいます。 また,パーティーを企画して子どもを喜ばせたり,子どもに誕生日のケーキを準備する余裕がない,そういった罪悪感からお母さんを解放してくれる企画でもあります。
最後に
リンクリンクさんは,シングルマザーとしての当事者の視点から,自立に必要なサービスを開拓されています。 そして,単に支援するのではなく,「子どもの夢を叶える」という意識をお母さんと共有することで,お母さんたちが活き活きと活躍できるようになっていくのだと思います。たくさんの気づきを与えていただいた訪問でした。
リンクリンクさんのホームページはこちらをご覧ください。
※ホームページからメールマガジン[無料]の登録もできます。
シングルマザー就業・総合支援サイト「パークリンク」