妻と不貞相手らへの段階的請求で円満解決
Profile
プロフィール

夫(ご相談者様A)
年齢
50代
職業
公務員

妻
年齢
50代
職業
パート勤務
ご依頼の経緯
ご相談者Aさんは、長年連れ添った奥様に複数のお相手がいることが分かり、大きなショックを受けられました。特に、その中にはAさんのお知り合いも含まれており、お気持ちの傷は計り知れないものでした。Aさんは奥様との円満な離婚をお望みになるとともに、お相手の方々に対する適切な慰謝料請求もご希望されて、当法人にご相談にいらしてくださいました。
当事務所の対応
奥様との離婚のお話し合い
担当弁護士は、Aさんのお気持ちと事案の内容を詳しく検討した結果、まず奥様との離婚のお話し合いを先に進め、その後でお相手の方々へのご請求を行うという段階的な方法をご提案いたしました。奥様の行為は、一時的なものではなく、複数の方と長期間にわたって続けられていた点、Aさんのお知り合いも含まれていた点など、非常に悪質なものでした。この事実を踏まえ、通常であればAさんから奥様に対して慰謝料をご請求できる状況でした。
しかし、離婚のお話し合いをスムーズに進めるための方法として、奥様が財産分与のご請求を諦めるという条件と引き換えに、Aさんからの慰謝料請求を行わないというご提案をいたしました。これにより、長引きがちな離婚のお話し合いを比較的短期間でご合意いただくことができました。
お相手の方々へのご請求
離婚が成立した後、複数のお相手の方々に対して慰謝料請求を行いました。弁護士は証拠の収集・分析を丁寧に行い、それぞれの方の関わりの程度や経済状況を考慮した上で、適切なご請求額を設定いたしました。
結果
奥様との離婚は、財産分与請求を諦めていただくという条件で円満に成立いたしました。その後、複数のお相手の方々に対する慰謝料請求も順調に進み、最終的に合計500万円以上の慰謝料のお支払いを受けることができました。Aさんは、お気持ちの傷から少しずつ立ち直られ、新しい人生のスタートを切ることができました。
ご依頼前 | ご依頼後 | |
慰謝料 | ― | 合計500万円 |
弁護士のコメント
この事例で特に心がけたのは、依頼者の心の傷を最小限に抑えながら、法的に適切な解決を図ることでした。長年連れ添った配偶者の裏切りは、計り知れない精神的苦痛をもたらします。特に知人も含めた複数の相手との不貞行為は、信頼関係の根幹を揺るがすものでした。
戦略的に妻との離婚を先行させたことで、感情的な対立を避け、その後の不貞相手への請求をスムーズに進めることができました。特に印象的だったのは、依頼者様「お金の問題ではなく、けじめの問題」とおっしゃったことです。この言葉に、深く傷ついた心の奥にある誠実さと人間としての尊厳を感じました。
500万円という金額は、失われた信頼や受けた精神的苦痛に完全に見合うものではないかもしれません。しかし、この解決が依頼者様の新しい人生への一歩を支える力になれば幸いです。どんな困難な状況でも、誠実に生きてこられた方が報われる社会であってほしいと、弁護士として強く願っています。
※本事例は実際の解決事例を元に、個人情報保護の観点から、個人が特定されないよう一部修正・編集を加えております。事案の本質を損なわない範囲で加工していますが、解決プロセスと結果は実際の事例に基づいています。
Details
もっと詳しく知りたい方は
こちらをご覧ください