最近パートナーが、いつもよりスマホを気にする時間が増えた、帰りが遅かったり、外出する日が増えたなど、
なんとなく怪しい行動をしていることが増えていませんか?
もしかしたら浮気かも?不倫かも?と感じている方に、誰にでも簡単にできる浮気や不倫を見抜く方法をお伝えします。
具体的な対処法や、注意点などもお伝えしますので、最後までご覧くださいね。
まずは、浮気・不倫を見抜くために、何をみていけばいいのか、お伝えしていきたいと思います。
浮気・不倫を現在進行中の人は、通常の生活スタイルに加えて消費しているものがあります。
それは、「時間」と「お金」です。
どんなに上手に丸め込むことが出来たとしても、どこかに浮気をしていたなにかは残ります。
そのなにかを見つけることがむずかしいんだよね。と思う方も一度読んでみてくださいね。
普段のパートナーの動きをなんとなくでも把握できていれば、充分見つけていくことが可能です。
①パートナーの仕事が最近忙しくありませんか?
残業、出張、休日出勤などは、いつもどおりでしょうか?
新しい企画を任されたりしていませんか?その打ち合わせがあると、遅くに帰る頻度が増えたりしていませんか?
もちろん、本当の場合も十分あり得ますので、これだけで確定するのはなかなか難しいとは思います。
ただ、普段のパートナーの仕事ぶりに比べて、新しい仕事を任されたとはいえ
仕事にかける時間が多すぎるのではないか、など見ておくといいでしょう。
また、仕事が忙しければ、愚痴が出てきたり、疲れてしんどい表情も垣間見えるはずです。
疲れた様子をまったく見せなかったり、逆に上機嫌に見える場合には、疑った方がいいでしょう。
②新しい趣味や習い事をはじめる
新しく始めた趣味や、通いだした習い事が浮気・不倫として考えられるケースは2つあります。
1つは、仕事の時間を浮気や不倫に使っていたのと同じで、パートナーには、習い事の時間と伝えておいて、
その時間を浮気や不倫で使っている。
2つめは、趣味や習い事が、浮気や不倫のきっかけとなったパターンです。
どちらの場合だとしても、おかしいなと感じているタイミングで、パートナーが新しい趣味や習い事に力を入れるようになったなら、それは要注意です。
③お金をたくさん使うようになる
浮気や不倫にはどうしても場所代や、食事代などお金がたくさんかかります。
普段のパートナーは、いつもこれぐらいならおごってくれたのにおごってくれなくなった。
貯金もしていて、特に浪費している様子もないのに、お金がないと言うことが多くなった。
共有の貯金通帳からよくわからない出費があった、など、お金の動きが普段と変わってきてはいないでしょうか?
稼ぎが多く、通帳を別々にしていたり、お金の管理を分けている場合、見極めるのが難しいかもしれませんが、
いつもと違うなにかを見つけておくのは、証拠を見つけるための第一歩です。
④スマホを手放さなくなる
スマホはどのような繋がりがあったとしても連絡手段として、使う場合は多いため、気軽に見せたくないはずです。
普段、スマホは机に置きっぱなし、放置が多かったのに、ポケットに入れておくことが多くなったな、
あれ?普段はそんなことしないのに、脱衣所にまで持ち込んでいる?など、手元に置いておくことが多くなった場合は、
要注意事項の1つです。
なにか理由をつけて、スマホ借りてもいい?などとお願いして、反応をチェックしてもいいでしょう。
⑤服装や髪形に変化が見られる。
こちらはよく浮気や不倫をしている人を判断するための1つとして、よく注視されるところですね。
好きな人が出来るとその人に好かれたい一心で、髪型や服装、容姿に敏感になります。
おしゃれの方向性が変わったり、体毛のケアに凝ったりするようになった場合には、浮気がきっかけであるということも考えられます。
⑥セックスレスになる
これは女性によくみられる傾向のようですが、浮気・不倫相手との関係に入れ込むようになると、
パートナーとの性行為に積極性が見られなくなります。
浮気や不倫を疑う1つの仕事が増えたことを理由に、「仕事で疲れている」など、あたかもそれが理由かのように断ってきますが、
もしかしたら、浮気や不倫を疑ってもいいかもしれません。
また、新しい下着や、奇抜なデザインの下着が増えたりしていませんか?もしかしたら、浮気相手、
不倫相手との行為のために買っている可能性もあるかもしれません。
一方、男性の場合は、性への意識的な問題からも、人によってまちまちになるようです。
浮気相手、不倫相手との性行為を通じて性行為自体に再燃し、パートナーとの性行為も増えることもあるからです。
⑦電話が鳴ったときの取り方に変化がみえる
例えば、今まで電話がなったら、すぐに出ていたのに、出ずに放置したり、もしくは相手を確認して一度切ってから、
何かを装うように再度かけなおしていたりしませんか?
あえて「誰からの電話?」とたずねてみましょう。毎度たずねてしまうと浮気や不倫を疑われていると思わせてしまうので、
たずねるときは、必ず証拠を掴んでやる!という気持ちを持ちながら、闘志は隠してさらっと聞けるようにしましょう。
もし、「今電話に出る必要がない理由」を必要以上に説明してくる場合には、なにか後ろめたいことがあるのかもしれません。
7つ、紹介させて頂きましたが、それぞれ当てはまる部分はあったでしょうか?1つだけ当てはまる程度でしたら、
もしかしたら別の理由があるかもしれませんが、いくつか当てはまる場合、もう少し踏み込んで証拠を掴みに行く必要があるでしょう。
名古屋の弁護士や探偵事務所に相談してみるのも1つの手です。自分だけで見える範囲とは、また別の視点からアドバイスがもらえるかもしれませんね。