ご相談で見えてくること
離婚成立の可能性
財産分与の推定金額
慰謝料の推定額
親権、監護権の見通し
審判、裁判の見通し
離婚協議書の問題点
など
1.お問い合わせ

2.事務所でのご相談

基本的に、事務所にご来所いただいてのご相談とさせていただいております。相談後には少しでも心が軽くなって帰宅していただくことを目標にしています。
相談票は来所後にお書きいただいても結構です。経緯をメモ書きにしてきていただけると、相談がより充実したものになると思います。
3.ご依頼のご検討

ご依頼いただく必要がある事案については、ご依頼いただいた際の方針、予定、費用をお伝えいたします。ご契約の際には、ご印鑑と身分証明書が必要になります。 ご相談当日にご依頼いただく必要はなく、他の弁護士と比較してお決めいただいてももちろん大丈夫です。その場合、基本的に再度ご予約いただき、ご来所いただいて契約書を作成させていただきます。